【基本情報】 |
市区名 | 我孫子市 |
市区名(かな) | あびこし |
市区名(英語表記) | abiko |
プロフィール・沿革 | 我孫子市は、千葉県の北西部(東葛地域)、都心から30km圏に位置しています。上野東京ラインの開通により、我孫子~東京間は最速38分で結ばれ、都心へのアクセスがますます便利になりました。都心から一番近い天然湖沼で野鳥の宝庫でもある「手賀沼」や利根川に囲まれた自然豊かなまちで、白樺派をはじめ多くの文人たちが居を構えた文学のまちでもあります。 |
郵便番号 | 270-1192 |
住所 | 我孫子市我孫子1858 |
電話番号 | 04-7185-1111 |
公式ホームぺージURL | https://www.city.abiko.chiba.jp/ |
【国勢調査】 |
総人口 | 130,510人 |
人口増減比率(2015年/2020年) | 99.2% |
世帯数 | 56,242世帯 |
【面積】 |
総面積 | 43.15km2 |
【気候】 |
年間平均気温 | 14.7℃ |
年間降水量 | 1362.1mm |
【体制】 |
主な祭り・行事 | 農業まつり あびこ国際交流まつり 我孫子市民文化祭 ジャパンバードフェスティバル Enjoy手賀沼! 手賀沼花火大会 八坂神社祭礼 竹内神社例大祭 我孫子市産業まつり あびこ福祉まつり 郷土芸能祭 手賀沼エコマラソン 手賀沼チームラン・キッズランうなきちカップ 我孫子市新春マラソン大会 げんきフェスタ あびこ子どもまつり あびこカッパまつり 手賀沼トライアスロン 手賀沼デュアスロン ほくほくサンバ 我孫子和太鼓まつり ほくほく北まつり 布佐新緑まつり 布佐もみじまつり 天王台ふれあい夏祭り 天王台地区市民まつり 我孫子地区市民まつり |
市区独自の取り組み | 我孫子市男女共同参画条例 我孫子市平和事業推進条例 待機児童ゼロ38年間継続 |
【公共料金】 |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 4,515円 京葉瓦斯株式会社 4,644円 日本瓦斯株式会社(我孫子地区) 5,271円 東日本ガス株式会社(我孫子・取手地区)
|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 2,882円 我孫子市 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 2,453円 我孫子市 |
【安心・安全】 |
建物火災出火件数 | 11件 |
建物火災出火件数(人口10000人当たり) | 0.84件 |
刑法犯認知件数 | 607件 |
刑法犯認知件数(人口1000人当たり) | 4.65件 |
ハザード・防災マップ | あり |
ハザード・防災マップURL | https://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/bousai/bousai_info/abikohazard_map.html |
【結婚・育児】 |
結婚祝い | なし |
結婚祝い-備考 | - |
妊娠・出産祝い | なし |
妊娠・出産祝い-備考 | - |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育てに関するイベントや講習会を企業や歯科医師会等と共催したり短時間託児サービスを市民団体と共催する等の子育て支援策。(2)産婦健康診査、産後ケア事業、幼稚園・保育園でのフッ素洗口事業、小児インフルエンザ・ロタウイルス感染症予防接種費用一部助成、4ヶ月児相談、2歳8ヶ月児歯科健康診査、離乳食教室、後期離乳食教室、5歳児健康診査、親っこ歯科健康診査、ホールボディカウンタ助成、甲状腺検査費用の一部助成。(3)ひとり親家庭等医療費等助成、ひとり親家庭等支援事業。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担あり |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | 1回300円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。非課税、所得割非課税者は、自己負担なし。高校生相当の年齢の人は課税状況に関係なく300円の自己負担あり。※同一年月、同一医療機関で6回以上通院した分は自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担あり |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 1日300円の自己負担あり。非課税、所得割非課税者は、自己負担なし。高校生相当の年齢の人は課税状況に関係なく300円の自己負担あり。※同一年月、同一医療機関で11日以上入院した分は自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - |
公立保育所数 | 3ヶ所 |
私立保育所数 | 17ヶ所 |
【教育】幼稚園 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 0園 |
私立幼稚園数 | 9園 |
【教育】小学校 |
小学校数 | 13校 |
小学校1学級の平均生徒数 | 21.8人 |
公立小学校の学校選択制 | 未実施 |
【教育】中学校 |
中学校数 | 6校 |
中学校1学級の平均生徒数 | 26.2人 |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
【健康・医療】 |
一般病院総数 | 7ヶ所 |
一般診療所総数 | 69ヶ所 |
歯科診療所総数 | 68ヶ所 |
医師数 | 113人 |
医師数(人口10000人当たり) | 8.61人 |
【高齢者福祉】 |
介護保険料基準額(月額) | 5,500円 |
老人ホーム定員数 | 1,589人 |
老人ホーム定員数(65歳以上人口100人当たり) | 3.92人 |