【基本情報】 |
市区名 | 三鷹市 |
市区名(かな) | みたかし |
市区名(英語表記) | mitaka |
プロフィール・沿革 | 三鷹市は、太宰治、山本有三、吉村昭など多くの文学者が住み、優れた作品を生み出した文学の薫り高いまちです。また、井の頭公園、国立天文台、野川・仙川など、「緑と水の公園都市」にふさわしい豊かな自然環境に恵まれています。2017年4月にオープンした三鷹中央防災公園・元気創造プラザを中心に、多世代交流と多職種連携による、誰もがいきいきと豊かな暮らしを実現できる「高環境・高福祉」のまちづくりを進めています。 |
郵便番号 | 181-8555 |
住所 | 三鷹市野崎1-1-1 |
電話番号 | 0422-45-1151 |
公式ホームぺージURL | https://www.city.mitaka.lg.jp/ |
【国勢調査】 |
総人口 | 195,391人 |
人口増減比率(2015年/2020年) | 104.5% |
世帯数 | 96,116世帯 |
【面積】 |
総面積 | 16.42km2 |
【気候】 |
年間平均気温 | 15.5℃ |
年間降水量 | 1584.9mm |
【体制】 |
主な祭り・行事 | 三鷹阿波おどり みたか商工まつり 三鷹国際交流フェスティバル 三鷹市親子音楽会 三鷹の森科学文化祭 三鷹市農業祭 みたかわんぱくスポーツDAY ガーデニングフェスタ 三鷹の森アニメフェスタ 三鷹の森フェスティバル 三鷹市市民スポーツ祭(スポーツ大会、スポーツフェスティバル) 三鷹市民駅伝大会 三鷹市市民文化祭 三鷹市市民コンサート 図書館イベント(図書館フェスタ、春のガーデンカフェ、南部図書館みんなみフェスタ) 敬老のつどい 大沢の里水車・古民家まつり 三鷹中央防災公園・元気創造プラザまるごとウェルカムデー 福祉バザー 地域安全市民のつどい Mitakaみんなの防災フェスタ |
市区独自の取り組み | 三鷹市自治基本条例 人権を尊重するまち三鷹条例 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例 市民憲章・子ども憲章・女性憲章・高齢者憲章 無作為抽出の市民討議会「みたかまちづくりディスカッション」 コミュニティ住区毎の住民協議会が管理運営するコミュニティ・センター コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育 太宰が生きたまち・三鷹 地域ケアネットワーク推進事業 ウェルカム・ベビー・プロジェクトみたか 防災出前講座 住民情報システムの共同利用(東京自治体クラウドの導入) Mitaka快適ビズ 市民参加でまちづくり協議会 学校3部制 スクール・コミュニティの発展 福祉Laboどんぐり山 みたかデジタル平和資料館 みたか地域ポイント |
【公共料金】 |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 3,926円 東京瓦斯株式会社(東京地区等) |
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 2,816円 東京都水道局 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 1,258円 三鷹市 |
【安心・安全】 |
建物火災出火件数 | 22件 |
建物火災出火件数(人口10000人当たり) | 1.13件 |
刑法犯認知件数 | 841件 |
刑法犯認知件数(人口1000人当たり) | 4.30件 |
ハザード・防災マップ | あり |
ハザード・防災マップURL | https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/034/034182.html |
【結婚・育児】 |
結婚祝い | なし |
結婚祝い-備考 | - |
妊娠・出産祝い | あり |
妊娠・出産祝い-備考 | 誕生記念樹の苗木を贈呈。絵本を贈呈。新生児訪問を受けていただいた方に出産・子育て応援交付金(5万円)に加え計10万円相当のクーポン券を贈呈。 |
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育てサポーター養成講座等による協働型地域子育て環境の充実。(2)民生・児童委員による乳児家庭全戸訪問の実施。(3)虐待対策ワーカー配置による虐待対応力の強化。(4)利用者支援事業の充実。(5)親の子育て力向上のための「子育て支援プログラム」の実施。(6)自主グループ保育支援事業として一時保育の提供。 |
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | - |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - |
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | - |
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし |
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - |
公立保育所数 | 13ヶ所 |
私立保育所数 | 36ヶ所 |
【教育】幼稚園 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 0園 |
私立幼稚園数 | 17園 |
【教育】小学校 |
小学校数 | 16校 |
小学校1学級の平均生徒数 | 29.9人 |
公立小学校の学校選択制 | 未実施 |
【教育】中学校 |
中学校数 | 9校 |
中学校1学級の平均生徒数 | 31.5人 |
公立中学校の学校選択制 | 未実施 |
【健康・医療】 |
一般病院総数 | 6ヶ所 |
一般診療所総数 | 151ヶ所 |
歯科診療所総数 | 103ヶ所 |
医師数 | 1,040人 |
医師数(人口10000人当たり) | 54.75人 |
【高齢者福祉】 |
介護保険料基準額(月額) | 6,300円 |
老人ホーム定員数 | 2,737人 |
老人ホーム定員数(65歳以上人口100人当たり) | 6.52人 |