| 福生市 | 【基本情報】 | 市区名 | 福生市 | 市区名(かな) | ふっさし | 市区名(英語表記) | fussa | プロフィール・沿革 | 福生市は、都心から西へ40km、武蔵野台地の西端に位置します。美しい奥多摩の山並みを望み、市の西部を流れる多摩川では多くの野鳥を見ることができます。福生市に関わる一人ひとりが日常生活や夢に自分らしく向き合い、また、その姿をお互いに受け入れ、尊重し合っていけるようなまちの実現を目指しています。 | 郵便番号 | 197-8501 | 住所 | 福生市本町5 | 電話番号 | 042-551-1511 | 公式ホームぺージURL | https://www.city.fussa.tokyo.jp/ | 【国勢調査】 | 総人口 | 56,414人 | 人口増減比率(2015年/2020年) | 96.6% | 世帯数 | 28,117世帯 | 【面積】 | 総面積 | 10.16km2 | 【気候】 | 年間平均気温 | 14.7℃ | 年間降水量 | 1575.6mm | 【体制】 | 主な祭り・行事 | ふっさ桜まつり ふっさ青少育フェスティバル ふっさ環境フェスティバル 福生ほたる祭 八雲まつり 福生七夕まつり ふっさ健康まつり 福生市民文化祭 インターナショナルフェア | 市区独自の取り組み | 地酒で乾杯を推進する条例 | 【公共料金】 | ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 4,519円 武陽ガス株式会社 | 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 2,816円 東京都水道局 | 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 1,056円 福生市 | 【安心・安全】 | 建物火災出火件数 | 14件 | 建物火災出火件数(人口10000人当たり) | 2.48件 | 刑法犯認知件数 | 440件 | 刑法犯認知件数(人口1000人当たり) | 7.80件 | ハザード・防災マップ | あり | ハザード・防災マップURL | https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/disaster/prevention/1002826.html | 【結婚・育児】 | 結婚祝い | あり | 結婚祝い-備考 | 写真立て(2リットルサイズ)を贈呈。 | 妊娠・出産祝い | あり | 妊娠・出産祝い-備考 | 絵本を贈呈。 | 子育て関連の独自の取り組み | (1)赤ちゃんはじめての絵本事業(生後3ヶ月の乳児健診時に、絵本を贈呈するとともに親子のコミュニケーションの大切さを伝えるため読み聞かせを行う)。(2)ふっさ子育てまるとくカード(妊婦または中学生以下のお子さんのいる世帯の方へ市内協賛店の提供する特典が受けられるカードを発行。 サービス向上のため、2024年3月より、利用者が所持するスマートフォン等の画面上にカードを表示できるようにし、新たに、キーワードや地図などから協賛店を検索できる専用ウェブサイトを開設している)。 | 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担あり | 子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | 小学生から高校生は、1回200円までの自己負担あり。 | 子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | 子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | - | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | 子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | 子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | 公立保育所数 | 0ヶ所 | 私立保育所数 | 12ヶ所 | 【教育】幼稚園 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 0園 | 私立幼稚園数 | 4園 | 【教育】小学校 | 小学校数 | 7校 | 小学校1学級の平均生徒数 | 23.9人 | 公立小学校の学校選択制 | 未実施 | 【教育】中学校 | 中学校数 | 3校 | 中学校1学級の平均生徒数 | 26.1人 | 公立中学校の学校選択制 | 未実施 | 【健康・医療】 | 一般病院総数 | 4ヶ所 | 一般診療所総数 | 45ヶ所 | 歯科診療所総数 | 27ヶ所 | 医師数 | 121人 | 医師数(人口10000人当たり) | 21.41人 | 【高齢者福祉】 | 介護保険料基準額(月額) | 6,176円 | 老人ホーム定員数 | 742人 | 老人ホーム定員数(65歳以上人口100人当たり) | 4.76人 |
|