| 伊勢市 | 【基本情報】 | 市区名 | 伊勢市 | 市区名(かな) | いせし | 市区名(英語表記) | ise | プロフィール・沿革 | 伊勢市は、三重県の中東部、伊勢平野の南端部に位置し、北は伊勢湾に面し、中央には県内最大の河川である宮川や五十鈴川、勢田川が流れ、東から南にかけては朝熊ヶ岳、神路山、鷲嶺が連なり、西には大仏山丘陵が広がっています。豊かな自然に恵まれた伊勢のまちは、古くから日本人の心のふるさととして親しまれ、神宮御鎮座のまちとして繁栄してきました。 | 郵便番号 | 516-8601 | 住所 | 伊勢市岩渕1-7-29 | 電話番号 | 0596-23-1111 | 公式ホームぺージURL | https://www.city.ise.mie.jp/ | 【国勢調査】 | 総人口 | 122,765人 | 人口増減比率(2015年/2020年) | 96.0% | 世帯数 | 51,470世帯 | 【面積】 | 総面積 | 208.37km2 | 【気候】 | 年間平均気温 | 15.7℃ | 年間降水量 | 2022.7mm | 【体制】 | 主な祭り・行事 | 初午祭 春の神楽祭 御田祭 倭姫宮春の例大祭 伊勢楽市 外宮奉納市 伊勢まつり 伊勢神宮奉納全国花火大会 お伊勢さんマラソン 初穂曳 おひなさまめぐりin二見 神宮奉納大相撲 高柳の夜店 外宮さんゆかたで千人お参り 伊勢の夜祭 | 市区独自の取り組み | 伊勢市景観条例 伊勢市民俗伝統行事継承基金条例 伊勢わいん特区 | 【公共料金】 | ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 5,307円 東邦瓦斯株式会社 | 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 2,810円 伊勢市 | 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 2,530円 伊勢市 | 【安心・安全】 | 建物火災出火件数 | 19件 | 建物火災出火件数(人口10000人当たり) | 1.55件 | 刑法犯認知件数 | 627件 | 刑法犯認知件数(人口1000人当たり) | 5.11件 | ハザード・防災マップ | あり | ハザード・防災マップURL | https://www.city.ise.mie.jp/bousai_kyukyu/bousai/map/index.html | 【結婚・育児】 | 結婚祝い | あり | 結婚祝い-備考 | ご当地婚姻届を用いて婚姻届を提出された方に、市内の観光施設無料招待券および市の文化施設等の入館券を贈呈。さらに、伊勢市オリジナルの婚姻届で届け出られた方には参宮木札も贈呈。 | 妊娠・出産祝い | なし | 妊娠・出産祝い-備考 | - | 子育て関連の独自の取り組み | (1)不妊不育治療費(保険診療・保険外診療)の助成。(2)新生児聴覚スクリーニング検査費の助成。(3)1ヶ月児健康診査を公費負担(無料)にて実施。(4)1歳6ヶ月児健康診査対象児の保護者に対して、個別の歯科健康診査「子育て応援歯科健康診査」を無料で実施。(5)妊婦歯科健康診査を公費負担(無料)にて実施。(6)初回産科受診費の助成(所得制限あり)。(7)中学生を対象に学習塾利用クーポン券を交付(所得制限あり)。(8)多子世帯向けに親子3人乗り自転車のレンタルを有料で実施。(9)祖父母などに対してチャイルドシートを一時的にレンタルする事業を有料で実施。 | 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし | 子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | - | 子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | 子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 中学校卒業まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担なし | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | - | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | 子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | 子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | 公立保育所数 | 8ヶ所 | 私立保育所数 | 17ヶ所 | 【教育】幼稚園 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 2園 | 私立幼稚園数 | 6園 | 【教育】小学校 | 小学校数 | 22校 | 小学校1学級の平均生徒数 | 20.4人 | 公立小学校の学校選択制 | 一部実施(一部の地域を調整区域として設定) | 【教育】中学校 | 中学校数 | 11校 | 中学校1学級の平均生徒数 | 25.8人 | 公立中学校の学校選択制 | 一部実施(一部の地域を調整区域として設定) | 【健康・医療】 | 一般病院総数 | 4ヶ所 | 一般診療所総数 | 128ヶ所 | 歯科診療所総数 | 72ヶ所 | 医師数 | 421人 | 医師数(人口10000人当たり) | 34.99人 | 【高齢者福祉】 | 介護保険料基準額(月額) | 6,715円 | 老人ホーム定員数 | 1,523人 | 老人ホーム定員数(65歳以上人口100人当たり) | 3.85人 |
|