JavaScriptを有効にするか、JavaScript対応のブラウザをご利用下さい
    大阪府摂津市
物件詳細
※比較出来ない地域もございます。

摂津市
【基本情報】
市区名 摂津市
市区名(かな) せっつし
市区名(英語表記) settsu
プロフィール・沿革 摂津市は、市民が地域で心豊かに暮らしていくため、「思いやり」「奉仕」「感謝」「あいさつ」「節約・環境」の5つの心を大切にする「人間基礎教育」をまちづくりの理念としています。大阪平野の北部に位置する摂津市は、淀川の豊かな自然に育まれ、古くから農耕が盛んで、大阪と京都を結ぶ水陸交通の要衝としても重要な役割を担ってきました。大阪の都市部から約12kmという距離にあり、大阪市やその衛星都市と幹線道路や鉄道で結ばれている摂津市は、大阪都市圏の核になる都市として発展を続けています。
郵便番号 566-8555
住所 摂津市三島1-1-1
電話番号 06-6383-1111
公式ホームぺージURL https://www.city.settsu.osaka.jp/
【国勢調査】
総人口 87,456人
人口増減比率(2015年/2020年) 102.9%
世帯数 40,206世帯
【面積】
総面積 14.87km2
【気候】
年間平均気温 16.5℃
年間降水量 1331.3mm
【体制】
主な祭り・行事 摂津まつり 摂津音楽祭 農業祭 市民芸能文化祭 こどもフェスティバル 生涯学習フェスティバル・ろうそくファンタジー 摂津ふれあいマラソン~セッピィカップ~
市区独自の取り組み 健康・医療のまちづくり 幼保ソーシャルワーカーの配置 小学校新1年生にランドセルを配布 運転免許証返納者へのリサイクル自転車の提供
【公共料金】
ガス料金(22m3使用した場合の月額) 4,544円 大阪瓦斯株式会社
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 2,778円 摂津市
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 2,299円 摂津市
【安心・安全】
建物火災出火件数 15件
建物火災出火件数(人口10000人当たり) 1.72件
刑法犯認知件数 613件
刑法犯認知件数(人口1000人当たり) 7.01件
ハザード・防災マップ あり
ハザード・防災マップURL -
【結婚・育児】
結婚祝い なし
結婚祝い-備考 -
妊娠・出産祝い なし
妊娠・出産祝い-備考 -
子育て関連の独自の取り組み 新小学校1年生にランドセルの配付。
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円(入院費と合算)。調剤薬局は自己負担なし。限度額を超えた場合、超えた額を償還。
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 -
子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 18歳3月末まで
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 自己負担あり
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円(通院費と合算)。限度額を超えた場合、超えた額を償還。入院時食事療養費の標準負担額は、健康保険制度上の低所得者(加入している健康保険における所得区分「オ」に該当する者)は標準負担額を助成。※詳細はホームページ参照。
子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 -
公立保育所数 0ヶ所
私立保育所数 6ヶ所
【教育】幼稚園
公立幼稚園数(国立を含む) 0園
私立幼稚園数 3園
【教育】小学校
小学校数 10校
小学校1学級の平均生徒数 21.9人
公立小学校の学校選択制 未実施
【教育】中学校
中学校数 6校
中学校1学級の平均生徒数 23.6人
公立中学校の学校選択制 未実施
【健康・医療】
一般病院総数 4ヶ所
一般診療所総数 58ヶ所
歯科診療所総数 41ヶ所
医師数 78人
医師数(人口10000人当たり) 9.03人
【高齢者福祉】
介護保険料基準額(月額) 6,490円
老人ホーム定員数 619人
老人ホーム定員数(65歳以上人口100人当たり) 2.79人

物件詳細
データ出展 : 生活ガイド.com
本サイトの地域データは調査時点により、最新の制度や数値と異なっている場合がございます。
最新のデータにつきましては、対象となる市区役所等にお問合せください。