| 五條市 | 【基本情報】 | 市区名 | 五條市 | 市区名(かな) | ごじょうし | 市区名(英語表記) | gojo | プロフィール・沿革 | 五條市は、紀伊半島の中央部、奈良県の南西部に位置し、豊かな自然とロマンあふれる歴史に満ちています。2005年9月25日に西吉野村、大塔村を合併し、日本一の柿の産地となったのをはじめ、林業、地場産業、工業団地等産業で自然を活かし、歴史では明治維新発祥の地を誇ります。 | 郵便番号 | 637-8501 | 住所 | 五條市岡口1-3-1 | 電話番号 | 0747-22-4001 | 公式ホームぺージURL | https://www.city.gojo.lg.jp/ | 【国勢調査】 | 総人口 | 27,927人 | 人口増減比率(2015年/2020年) | 90.1% | 世帯数 | 10,873世帯 | 【面積】 | 総面積 | 292.02km2 | 【気候】 | 年間平均気温 | 15.2℃ | 年間降水量 | 1449.0mm | 【体制】 | 主な祭り・行事 | 吉野川祭り 念仏寺鬼はしり チャレンジウォーク 南阿田の流し雛 川開きフェスタ やな漁 岳まつり 惣谷狂言 篠原おどり 御霊神社秋祭り(天平行列) 蓮華まつり(地福寺) | 市区独自の取り組み | - | 【公共料金】 | ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 5,846円 五条ガス株式会社 | 水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 3,762円 五條市 | 下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 2,200円 五條市 | 【安心・安全】 | 建物火災出火件数 | 4件 | 建物火災出火件数(人口10000人当たり) | 1.43件 | 刑法犯認知件数 | 76件 | 刑法犯認知件数(人口1000人当たり) | 2.72件 | ハザード・防災マップ | あり | ハザード・防災マップURL | https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kiki/3/4/3/index.html | 【結婚・育児】 | 結婚祝い | なし | 結婚祝い-備考 | - | 妊娠・出産祝い | あり | 妊娠・出産祝い-備考 | 出生の翌月から1歳の誕生月まで、(最大12回)乳児用おむつを毎月1回1パック贈呈。保健師・看護師等の専門職がすくすく支援員として自宅を訪問し、育児相談を行いながらおむつを届けている。 | 子育て関連の独自の取り組み | - | 子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担あり | 子ども・学生等医療費助成<通院>自己負担-備考 | 医療機関(総合病院の場合は医科と歯科は別)ごとに、月500円の自己負担あり。 | 子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし | 子ども・学生等医療費助成<通院>所得制限-備考 | - | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担 | 自己負担あり | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-備考 | 医療機関(総合病院の場合は医科と歯科)ごとに、14日未満の入院は月500円、14日以上は1,000円の自己負担あり。 | 子ども・学生等医療費助成<入院>自己負担-入院時食事療養費の標準負担額 | 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。 | 子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限 | 所得制限なし | 子ども・学生等医療費助成<入院>所得制限-備考 | - | 公立保育所数 | 0ヶ所 | 私立保育所数 | 0ヶ所 | 【教育】幼稚園 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 0園 | 私立幼稚園数 | 0園 | 【教育】小学校 | 小学校数 | 4校 | 小学校1学級の平均生徒数 | 19.4人 | 公立小学校の学校選択制 | 未実施 | 【教育】中学校 | 中学校数 | 4校 | 中学校1学級の平均生徒数 | 16.5人 | 公立中学校の学校選択制 | 未実施 | 【健康・医療】 | 一般病院総数 | 1ヶ所 | 一般診療所総数 | 33ヶ所 | 歯科診療所総数 | 13ヶ所 | 医師数 | 29人 | 医師数(人口10000人当たり) | 10.55人 | 【高齢者福祉】 | 介護保険料基準額(月額) | 6,600円 | 老人ホーム定員数 | 555人 | 老人ホーム定員数(65歳以上人口100人当たり) | 5.08人 |
|